SSブログ

高裁への差し戻し [山口県光市母子殺害事件考]

やはり、と言うべきなのだろうか。
山口県光市母子殺害事件で最高裁判所は原判決を破棄し広島高裁への差し戻しを言い渡した。
これで、高裁レベルでの審理が始まる。
こういう場合は、上級審である最高裁の影響を受けて死刑が言い渡される可能性の高い審理となる。
そして、人権派弁護団は、ありとあらゆる手段を持って死刑の回避をはかるだろう。
例え差し戻し審で死刑判決が出たとしても被告側が再度最高裁に上告することができる。
また長い闘争が始まるということだ。
司法の世界に住む人々からすれば当然のことであって守られるべき被告の人権を守るためなのだから時間をかけて審理すれば良いという事になるだろう。
しかし、本当にそれで良いのだろうか。
社会はまた待ちぼうけをすることになる。

社会はこの事件を通じて反省をしなければならない。
人が無慈悲に殺されたことについて考え、二度と起こさぬための努力をしなければならないのだ。
それが司法の判断がでなければ本当の意味での反省ができない。
だからこそ早くに結論をだすことも司法の務めだと私は思っている。

先日、被告の父親がテレビに出ていた。
「被害者遺族になにか謝罪は」との問いに「私に何が謝罪できるのですか」と答えていた。
そして「謝罪できる機会があったなら謝罪していた」とも答えていたが「7年間一度も機会がなかったのですか」と問いつめられ絶句していた姿をみて、被告の置かれた家庭環境に理由を見いだせたような気もする。
だからと言って許されるわけではないが。

高裁差し戻し審は1年程度はかかると言われている。
下手すると1年半、2年とかかるらしい。
事件から10年近くが経ってしまうことになる。
そうなると時代は既に進み、新たな矛盾をはらむことすら考えられる。
なによりも凶悪と言われる少年事犯が増えて来ているように見える。
この事件が歯止めにはなっていないということを現しているように思えてならない。
反省の出来ない社会は法によって呪縛された単なる無法国家になってしまうだろう。

天国からのラブレター

天国からのラブレター

  • 作者: 本村 洋, 本村 弥生
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(1)  コメント(16)  トラックバック(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 16

宙太郎

被告家族が被告の死刑を「望まない」のであれば出来ることは「家族たち」でしなければならなかったのだと思います。断られても訪問して懇願するなどを。結局そこまでするに値しない被告だったのだと思います。
「機会」は自分で作らなければ転がってきませんから。
私は早期に死刑で決着をつけて欲しいです。冤罪はいけないが反省しない被告には悔い改めるのを期待してはいけないような気がします。
by 宙太郎 (2006-06-20 15:15) 

南雲しのぶ

宙太郎さん、コメントありがとう。
いずれにしても無限連鎖の可能性がありますよね。
これで良いんですかね。
良いと思う人がいるからこのままなんでしょうけど。
それにしても素早いコメントですねぇ。
by 南雲しのぶ (2006-06-20 15:19) 

吉谷博

最高裁は生温いこの国を代弁したような存在だぞ。最高裁まで行くこと
自体が腹だたしい。あの弁護士もそんなに奴を助けたければ自費を使え。それはシステム的にも論理的にも無理なんだろう。けど奴らの為に俺達は税金を払ってはいない。不愉快げな顔でテレビに出ていたがあのツラを見るだけで腹が立つ
by 吉谷博 (2006-06-20 16:03) 

N_Yasu

法律や裁判のことは詳しくはないのですけど、
なぜ最高裁は死刑判決を出さなかったのでしょうか?
まあ、高裁も死刑を選ばざるを得ないとは思うのですが。

この場合は高裁への差し戻しなので
地裁→高裁→最高裁→高裁→最高裁といった形になるのでしょうか。
いつから日本は五審制(言い方は適当ではないかもしれませんが)になったのでしょうか?

個人的な感情が入って申し訳ないですが
「残忍で異常な犯罪」に対抗できるのは、
同じく「残忍で異常な刑罰」なんじゃないでしょうか?
そのぐらいこの被告に対しては憤りを感じます。

江戸時代、今よりもはるかに治安はよかったと聞きます。
なぜなら「5両盗んだら打ち首」だったからだだそうです。
5両が500万円としても(実際は50万円くらい?)、
今の刑罰が軽すぎるのではないかと思います。
by N_Yasu (2006-06-20 17:28) 

宙太郎

> 高裁への差し戻し
南雲さんの意図する「差し戻し」についてのコメントが抜けてましたね。
後の被告の父親に目が行ってしまいました。
差し戻すのではなく最高裁で
> 「無期懲役判決は甚だしく不当で、破棄しなければ著しく正義に反する」との判断を示した。 (時事通信) - 6月20日17時1分更新
と認めているのであればそこで(最高裁で)「死刑」とすべきだったのではとあらためて思います。差し戻す最高裁【最高裁第3小法廷(浜田邦夫裁判長=退官、上田豊三裁判官代読)】の意図がわかりません。
正直何とバカな判断なんだろう、最高裁の存在の意義がなくなるのではと思います。最高裁で「死刑」にしたくないのだろうか?乱発したくない?凶悪犯罪が増えているのでは仕方がないと感じます。
被告の延命措置にしかなりません。

休み時間になったらチェックし、コメント出来るんですけど、たくさん開きすぎて開いただけになったりもしますね。
by 宙太郎 (2006-06-20 17:54) 

南雲しのぶ

吉谷博さん、コメントありがとう。初めましてですかね。
さて、彼の人権派弁護団はほとんど手弁当でしょう。被告にも被告の家族にも彼を雇うだけの資力はまずないはず。
これからまだどうなるか分かりませんが司法の理性を信じましょう。
by 南雲しのぶ (2006-06-20 18:40) 

南雲しのぶ

なおちんさん、コメントありがとう。
一応、先に行われた高裁判決が破棄されているわけですから高裁で改めて一回目として審理が行われることになるようです。
なので、その判決について検察も弁護団も上告することは可能となるわけみたいです。
ただ、当然死刑判決ということになるでしょうから上告するのは弁護団となりそこで棄却されて終わりという可能性が高いというのが今回の判決結果なのでしょう。
ただ、再審請求とかいろいろな手段があるみたいですのでまだ予断は許されないでしょう。
by 南雲しのぶ (2006-06-20 18:44) 

南雲しのぶ

宙太郎さん、コメントありがとう。
自判はなかなか難しいようですよ。
判例主義の日本ではそれが絶対になるからとか色々理由はあるみたいですが、書面審査ではなく再度キチンと証拠を審査して判決しましょう、というのが最大の理由のようです。
ただ、私としてはまた数年、結論が伸びることが社会にとって良い事なのかどうか、と思わずには居られません。
10年戦争になることが当たり前になってはいけないと思います。
by 南雲しのぶ (2006-06-20 18:48) 

kenji47

横レスはダメと言われましたが、一応知識レベルのことなのでご容赦願います。

>なぜ最高裁は死刑判決を出さなかったのでしょうか?

最高裁は法律審であるため、原則的に事実審理を行わないからです。
もっとも事実が明らかな場合は自判できますけどね。
死刑というのは国家権力が人を殺すことなわけですから、慎重な対応が求められます。
高裁に差戻したのは至極まっとうな判断だと思いますよ。

繰り返しますが、基本的に最高裁は事実審理はしません。
それは法律審だからです。
ということで。
by kenji47 (2006-06-20 19:22) 

南雲しのぶ

kenji47さん、コメントありがとう。
そうですよね。最高裁って基本的には自分たちで証拠調べはしないですからね。
確かにkenji47さんの仰るように再度審理を尽くすことは大切だと思いますが、やはり時間がかかり過ぎています。
もう少し迅速化しないとなんのための判決なのか分からなくなってしまいます。
ま、この辺は考え方が違うとは思いますが。

それから、横レスについてですが、賛同だけではなく明らかな事実の誤りやアドバイスであれば問題ではないと考えています。
ただ、コメント主(の考え)を否定する横レスはご遠慮願いたいというのが主旨です。
by 南雲しのぶ (2006-06-20 19:36) 

畝山@代表

初めまして。色々見ていたら、ここに到着しました。

今回、差し戻され、事実認定し直さなければならないのは、「死刑の選択を回避するに足りる特に酌量すべき事情の存否」です。

「量刑に当たって考慮すべき事実の評価を誤った結果,死刑の選択を回避するに足りる特に酌量すべき事情の存否について審理を尽くすことなく,被告人を無期懲役に処した第1審判決の量刑を是認したものであって,その刑の量定は甚だしく不当であり,これを破棄しなければ著しく正義に反するものと認められる。」

ちなみに、2審で判断した認定事実についての評価を最高裁は認めなかったので、2審までに出てきた「以外」の事実で、しかも、「死刑回避の特段の事情」に当たる事実被告人側から提出しなければならず、そんなものがあれば、7年もかかった裁判なので、今までに当然出していた筈と言えなくも無く、マスコミ等が言うところの「死刑の公算が高まった」というのは、こういうことですね。
by 畝山@代表 (2006-06-21 04:41) 

南雲しのぶ

畝山@代表さん、コメントありがとう。
そですね。その部分についての破棄ということなのでしょう。
なので、今回の弁護団は全く違う方向性を示していたのではないかと思っています。
ただ、今回の弁護団はそういうことに慣れているというか常にそういう環境での闘いをしてきた人たちなわけで心配はしています。
by 南雲しのぶ (2006-06-21 05:24) 

宙太郎

法律審を勉強してきました、最高裁を誤解していました。
ありがとうございました。
しかし、また戻って判断しなおすってことなんですね。
by 宙太郎 (2006-06-21 12:42) 

南雲しのぶ

宙太郎さん、コメントありがとう。
でも、ここでコメントしてくれている多くの人が普通の社会で生きている人の声なんだと思うんですよね。
勉強しなきゃならない法律って一体なんなんでしょうね。
by 南雲しのぶ (2006-06-21 19:10) 

洗足

最高裁はさまざまな形で弁護側の逃げ道をふさいでいます。
遅滞戦術についても、最高裁は出廷命令を出すという形で前例を作りました。
更に差し戻し審での争点を「酌量するに足る事情の存否」に絞っていますから、弁護側もかなり厳しい立場に立つことになると思います。
by 洗足 (2006-06-22 01:47) 

南雲しのぶ

洗足さん、コメントありがとう。
確かに判決を読むと随分弁護団に厳しいなぁ、とは思います。
ただ、どうなんでしょうね。
長引かせる事に意味を持たせるような人たちですし。
だいたい、「最近になって反省の意を現すようになった」って 7年も経ってりゃ理解度もあがりますよ。
犯行時どうだったかが一番大事なことだとおもいますけどね。
by 南雲しのぶ (2006-06-22 05:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 6

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。