SSブログ

【押尾学】判決は実刑だった [事件・事故]

「押尾被告「納得できない」と判決に不満 実刑に落胆も」:イザ!
「実刑ですか? 執行猶予ですか?」
この一言が押尾学という人間の本性が分かる。

主文は最初に言い渡される部分であり、ましてこの場合、執行猶予が付いているかいないかそれほど分かりにくい表現はされていないはずだ。
それ判決理由朗読後に実刑か否かを聞いたのだから、記事では「押尾被告は証言台の前で直立したままで、表情に変化はなかった」との表現を使っているが、実は「聞いていなかった」と言うことではないか。

仮に主文を聞き逃したとしても理由の朗読を聞いていれば事の重大性は十分に伝わって来てこれで執行猶予が付くかくらいはいくら無罪を叫んでいたとしても理解できたであろう。

これまでの公判の様子をメディアで見聞きしていると、被告がもっと真摯な気持ちで裁判に臨んでいればもっと違ったものになったろう。
少なくとも執行猶予が付いたのではないか、と思えてならない。

ところが被告はそれを潔しとせず真っ向から向かってしまったために結果としては執行猶予が禁忌されることとなったのではないだろうか。
少なくとも救急車を呼ばなかったことは状況からみて許されざることだ。
もちろん、被告側の言うようにあっという間で呼ぶ暇がなかったということも想像に難くないが、死していたにせよ呼ぶことは可能であったろう。
しかし、それをしなかったばかりかその場から逃げた。
これは人間として許されないことであり、判決に大きく影響を与えた事だろう。

裁判員裁判で執行猶予を回避した以上、二審・三審といった上級審でも回避される可能性は強い。
致死でなかったことを良しとして行く事が妥当ではなかったろうか、と被告には伝えたい。
そうでなければ最高裁で結果がでるまでにはまだまだ時間がかかり、そん頃には皆”押尾学”などと言う人間を忘れていることだろう。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

erize

私は、麻薬取締法に関しては
ザル法しか思えません。

すばり、極刑で臨んで貰いたかったというのがホンネですね。
by erize (2010-09-18 09:11) 

南雲しのぶ

erizeさん、コメントありがとう。
今の法律のほとんどはザル法ですからね。
帯に短し襷に長しです。
被告側から控訴しましたから検察も控訴となり二審ではもっと厳しい判決が出る可能性があります。
by 南雲しのぶ (2010-09-21 07:11) 

erize

しのぶさん

私も、二審では厳しく罰して貰いたいですね。
2年半は、短すぎますね。
by erize (2010-09-21 10:34) 

南雲しのぶ

erizeさん、コメントありがとう。
裁判官は前例に厳格ですから、この程度の証明で致死まで至る可能性が高いと思います。
まぁ、最近は裁判員裁判の判決を重視し始めたのでちょっと気にはなりますが。
少なくとも被告の期待するようなことは起きないでしょう。
by 南雲しのぶ (2010-09-22 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。