SSブログ

残念だが二審に期待したい [飲酒運転撲滅]

「3幼児死亡事故判決 「妥当」「世論を無視」 分かれる評価」(iza!)
「3幼児死亡事故の判決要旨」(iza!)
「「なぜ」答え求める両親 福岡市の3人死亡事故」(iza!)


福岡県飲酒運転幼児3人死亡事件で、昨日、被告に対して懲役7年6月の判決がなされた。
事前の噂通り危険運転過失致死傷罪の適用が避けられ業務上過失致死傷罪ということになった。

時間がないので、今回は2点だけ書いておきたい。

一点目は、危険運転致死傷罪は適用できなかったが、業務上過失致死傷罪としては併合罪も含めて最高の刑罰であったことは非常に評価されるべきだ。
危険運転致死傷罪を避けられたが、そのため判決には謝罪の気持ちやその他の部分で被告側が言った事実をほとんど認めなかったことだ。
まして、被告側が主張した被害者側の落ち度については一切を認めていない。
これは犯罪に対しては完全な勝利と言っても過言ではない。

ただ、被害者や世論としてはまだまだ納得できるものではないだろう。
被告側も当初「執行猶予が妥当」と言っていた以上、控訴してくるだろう。
ぜひとも検察にも闘って欲しいものだ。

二点目は、被告が述べた「100キロは出していない。80〜90キロだった」と言ったことだ。
日本の一般道で80キロ出せるところは無い。
高速道路や自動車専用道路ですら80キロが制限速度ということすらある。
一般道ではは60キロなのだ(追記 この道路は50キロ制限)。
これを踏まえて考えれば、80キロ以上を出したということは「この道は高速道路だ」と勘違いしていたのか「わかっていて意図的に出した」と言うことではないか。
判決でも言われているようにかなりの距離80〜100キロの間で走っていたのだそうで、これは悪意があったと言う以外なんと言えるのだろうか。
どうして刑法第208条の2第1項の後段(「その進行を制御することが困難な高速度」)に当たらないのだろうか?

もうひとつ敢えていわせていだだけば、昨年末から被害者家族が急に「私たちからは控訴をお願いしない」とか「仕方無い」などという発言が出るようになったのか。
そこになにがあるのか。

前記事

危険な運転は危険運転ではないのか2

nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 8

ムグ

飲酒運転の上に100キロも速度を出したら
走る凶器以外言いようがないですよね。
記事の最後の部分、僕も気になっていました。
同じ年代の子を持つ親として注目していた裁判だけに
今後の展開が気になります。
by ムグ (2008-01-09 06:56) 

南雲しのぶ

ムグさん、コメントありがとう。
被告は「100キロ」ということに拘りをもっているんですよね。
80キロだって出してりゃ高い事故要因になるのに。
交通安全講習に行けば「80キロだしている場合の停車距離は何メートルですか」って習いますよね。

被害者遺族の発言としてはもう少しあって良いように思うのですがね。
悲しいです。
by 南雲しのぶ (2008-01-09 07:30) 

kenji47

>昨年末から被害者家族が急に「私たちからは控訴をお願いしない」とか「仕方無い」などという発言が出るようになったのか。
そこになにがあるのか。


衝突時の速度はブレーキを踏んでたため30キロ程度だったとされてますから、その後30メートル進んで転落した事情に疑問が持たれてます。
被害者父親の居眠り運転は認定されませんでしたが、ぼーっとしていた等の事情があるのかもしれません。
転落までにブレーキを踏むなどの回避行動を取れなかったことを後悔する気持ちがあるのかもしれないですね。

もっとも、加害者の衝突が無ければ被害も発生しなかったわけで、その間の因果関係が認められるのは自明のことです。
問題はその運転態様が危険運転の構成要件に該当するか否かということです。
by kenji47 (2008-01-09 13:33) 

モコ兄

被告に対して懲役7年6ヶ月の判決・・・・・。
なんか納得いきませんねえ・・・・・。
判決文の中で被告は水をもってこいといったので、
それ程泥酔しているわけではないと
危険運転致死罪を適用しなかったといってますが、
水で飲酒の事実をもみ消そうとする事自体卑劣です。
それ以前に飲酒運転したのだから悪辣ですよ。
飲酒運転で人を死なせても泥酔ではなければ
罪は軽いと言うことですか。
それに一般道で80キロの速度を出すとは
普通では考えられません。
一般道で80キロの速度を出して人を死なせたら
これだけでも十分危険運転致死罪が適用できると
思うのですが・・・・・・。
いや飲酒運転で人を死なせた時点で
危険運転致死罪を適用するべきです。
酒を飲んだら車を運転してはいけない!
こんな簡単なことも分からん奴に車を運転する
資格なし!!
検察側は控訴したみたいですが
なんか長い裁判になりそうな気が・・・・・。
酒が全く飲めない男より。
by モコ兄 (2008-01-09 16:59) 

南雲しのぶ

kenji47さん、コメントありがとう。
いま、判決要旨を読んでいるところです。
今回の判決、とても社会が納得できるものではないと痛感してきています。
裁判官も相当悩みに悩んだ末の上級審へ下駄を預けた判決なのでしょう。
きっとその点はkenji47さんの方がおわかりのことでしょう。

これによって「厳罰化」の声は高まることでしょうね。
それがドンドン一般市民の生活を厳しくしていくことになってしまうのですがね。
今ある法律を如何に現代にあわせるのかを法律家たちはもっと考えてもらわないとなりません。
by 南雲しのぶ (2008-01-09 19:43) 

南雲しのぶ

モコ兄さん、コメントありがとう。
それだけ「故意性」を立証するのは大変だということでしょう。
この判決が罷り通れば何のための法律なのかわからなくなります。
判決要旨を読むとあまりのことに驚き入ったりです。
地裁は地元にある某かの影響力に恐怖を覚えているのかも知れませんね。
これでは最初から上級審に下駄を預けているようなものです。
最高裁まであらそうことになるでしょう。
by 南雲しのぶ (2008-01-09 19:49) 

kenji47

>裁判官も相当悩みに悩んだ末の上級審へ下駄を預けた判決なのでしょう。
きっとその点はkenji47さんの方がおわかりのことでしょう。


私は、この判決は厳正に法適用をしたものと評価しています。
裁判長の表情には苦悩が浮かんでいましたが、世論の感情的反応に流されずに判断をした態度は立派なものだと思います。

実際、判決に対する学者のコメントを見ると、普段検察寄りの立場を取る人でさえ今回の判断はやむを得ないものだというような態度を示しています。
おそらく、高裁に行っても逆転することは皆無とまでは言えないものの、その可能性は少ないと思われます。
by kenji47 (2008-01-09 22:27) 

南雲しのぶ

kenji47さん、コメントありがとう。
「厳正に法適用をしたもの」
確かにそうでしょうね。
私には反対にロボットでもできた判決で裁判のもつ本当の意味を逸脱してしまっているように思えます。
それほど法曹界と一般社会が乖離してしまっているのでしょう。

このままだと「厳罰」社会になりかねません。
これは非常に怖い。
以前、kenji47さんから「無過失でも罪に問われる」という話しを聞いて、それを理由に国家による不当な逮捕が横行する可能性を考えています。
だからこそ、反対にこの法律を生かせるようにしなければならないと私は思っています。
今日も記事にしていますのでご高覧ください。
by 南雲しのぶ (2008-01-10 06:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。