SSブログ

落書き厳罰は妥当なのか [時事・日常生活]

「監督落書きの常磐大高 夏の予選出場はOK 高野連「解任で社会的制裁」」(iza!)

イタリアの文化財にしていされている聖堂に落書きをした女子大生の件以来、落書きによる社会的制裁が強まっている。
落書きは悪いことであってキチンと処断されることは必要である。

ただ、大学生が停学になったり、茨城県の高校野球強豪校の監督が新婚旅行先で書いた落書きの責めを負って解任されるなど社会的制裁が始まるに至っては、いったいどうしてこう集団ヒステリーにならねばならないのかと思わざるを得ない。

その中で一言言いたいのは、辛口コメンテーターで有名な大谷昭宏氏が
「私の好きな京都の竹林にはカップルの名前を刻み付けた落書きがある。竹は大きく伸び成長する。書かれた文字はそれに伴って大きく目立つようになる。こんな奴らは実刑にして半年でも1年でも懲役に処して刑務所に入ってもらえば良い」
という旨の発言をしていたことだ。

大谷氏の発言を素直に受けると
「私の好きな竹林」を汚されたら厳しい処分を望むのか?
これまで落書き、それも1カ所書いただけで実刑に処されていたのか?

私は犯罪には法に厳正になるべきだと考えている。
だからこそ、人を死に至らしめた場合、死刑も止む無しと言う主張をしている。
これは法に基づいて公平公正に審判を受けて与えられた処罰だと思うからだ。

ところが、大谷発言は、集団ヒステリーを助長するように、これまで起訴すらされないようなことで「実刑」「半年でも刑務所に」などと言っている。
しかしいくら厳しくすると言っても、例えば、これまで厳重注意で済んでいたのを書類送検するとか起訴して執行猶予判決するなどの程度に抑えるべきだったのではないだろうか。

それ以上に、これだけ多くの落書きが存在する中で、大谷発言をまともに実行したら、日本中で何人の人が刑務所行きになるのか考えているのだろうか。
まさか、大谷氏の好きな竹林以外は厳罰にはしないと言うことなのか?
百歩引いて、文化財に限ったとしても相当数は出て来る。
で、文化財に限定する意味もわからない。

自分が守れるのか、そして社会としてこれから恒久的に守れることなのかを判断されるべきであって、一時だけの行き過ぎた厳罰主義には警鐘をならしたい。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

こう

竹林の話はあまりに個人的な感情が強すぎて、意味不明に近いです。
文化財につい落書きをしてしまう心理もわからないではないので、法でしっかりと処罰を決めるしか防止策は無いかも知れません。
by こう (2008-07-03 12:33) 

水郷楽人

悪いことをした。それはそれで償うことも必要。。でもTVなどの報道であれこれはないでしょう。。そこまでマスコミがご立派なのでしょうかね。。それだったらフジ・関西TV系列の納豆偽装報道など一連のマスコミ不祥事はどうするのでしょうね。。
by 水郷楽人 (2008-07-03 18:08) 

南雲しのぶ

こうちゃん、コメントありがとう。
まぁ、大谷昭宏さんはいつもあんな感じですから仕方ないのでしょうが、ちょっとねぇ。
それにしてもどうしてこんなヒステリー状態になっちゃったんですかね。


by 南雲しのぶ (2008-07-03 20:01) 

南雲しのぶ

水郷さん、コメントありがとう。
私もそう思います。
キチンとした処断はなされなければなりません。
ただ、今回のように「社会的制裁」ばかりが先行すると危険な状況になるでしょう。

それより芸人「おぎやはぎ」も落書きしていたと報道されていますが、どうなりますことやら。
芸能人の方が影響力ありますからねぇ。
by 南雲しのぶ (2008-07-03 20:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。