SSブログ

これのどこが社会的弱者の排除となるのか [人権・差別・逆差別]

家賃滞納歴などを登録した家賃保証会社の入居者の信用情報のデータベースが間もなく始まろうとしている。
人権派からは”ブラックリスト”などと言う人がいる。
果たして本当にブラックリストなのだろうか。

”家賃を払わないで平然としていた”ような輩からすれば当然にブラックリストだ。
しかし、滞納によって起きる損害の引き当ては実際真面目に滞納もせずに払っている善良な借り手が支払っているのだ。

滞納による損害を減らせれば大多数の善良な借り手が安価で住居を得ることができる。
これは良いリストになると思うのだ。

人権派は「一回でも滞納すれば危険人物として排除される」と言う。
しかし、一回でも支払わなければ当然某かの社会的制裁を受けねばならない。
それが社会の常識であり、常識として守らねばならないことだ。

では、今回問題としている滞納者というものが一回でもということなのだろうか。
滞納者のほとんどは数ヶ月も滞納し、かつDBが無い為に次から次へと滞納して渡り歩くタイプだ。
一回だけなどという人は例外に近い。
もちろん、この辺はリスト管理側が免責条項などを設け1回だけだと掲載しないなどの方策を考えても良いだろう。

今、家賃保証会社が保証しているケースが増えて来ている。
家主からすればメリットがあるわけだから増えて当然だ。
しかし、保証会社も民間企業であり営利体だ。
そうなれば利益を得られるようにするのが使命であってそのための努力はするであろう。

立退き屋など手荒な事が良いとは思わないが、何ヶ月も滞納した挙げ句誠意を持って話し合わないなどという借り主にはどのように対応すべきなのだろうか。
キチンと法的に対応すれば滞納分とともに裁判費用までかかってしまう。
貸し手が常に裕福とは限らない。

滞納者を排除する事で家賃が安価になればこれ以上ありがたいことはない。
このことが弱者を排除することにはつながらない。
もしそれを止めたいのであれば、排除することになると言っている人たちが滞納分を立て替える組織を立ち上げれれば良いではないか。
もともと家賃保証を民間営利企業が行なっている事自体に無理が有るのだ。
自ら進んで保証人になり滞納しそうになった時には貸し付けを行なうようにすれば滞納者自体が生まれない。
自分たちで何もせずに家主や保証会社を批判するのは大間違いだ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 2

ムース

私もうっかりして滞納し、あわてて振り込んだことがありますが、これってブラックリスト?。(自動引き落としにすればいいなんですが)ということで、下手をすると相当数の善良なる市民までリストされてしまうので、3ヶ月以上とか、リピーターとか、明らかに悪質とかいう場合に限ってほしいと思います。
by ムース (2009-11-13 22:24) 

南雲しのぶ

ムースさん、コメントありがとう。
その程度であればならないと思いましたよ。
1ヶ月以上とかだったのではないでしょうか。
おっしゃるように支払う側も支払いを自動引き落としにするなど防衛することも必要でしょうね。

サラ金だってクレジットのように借りたものは返すという仕組みのものはブラックリストはあるわけですから、それほどまでに大騒ぎする事自体何か勘違いしているように思えてしまいます。
借りても返さなくて良いなんて社会になったら怖いですよ。
by 南雲しのぶ (2009-11-14 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。