SSブログ

ご当地ナンバーもそろそろ・・・ [時事・日常生活]

山梨県富士吉田市が「富士山ナンバー」の実現にむけて特区申請している。
すでに2回落選しているとは言え、3度目の正直を狙って引き続き要望をしているようだ。

ただ、どうだろろうか。
「富士山」というのは静岡・山梨で「ウチの富士が一番美しい」と言い合っているような状況だ。
そんな場所で「富士山」なんてナンバーを作ったらもめたりしないのだろうか。
それに「富士山」よりも「富士」の方が響きが良いし。

神奈川県の「湘南」ナンバーとておおもめした挙げ句に「どこが湘南だよ」って地域まで含まれている。

そろそろ、ご当地ナンバーなどというわけのわからない制度はやめた方が良いのではないだろうか。
それより運転免許証の試験会場をもっと増やして欲しいものだ。筆記だけで済むものは主要駅付近にサテライトを設けてもよいのではなかろうか。


nice!(3)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 18

mako

いっそのこと、「市」のナンバーにすれば~~なんて思いました。
悪さする人は困るでしょうねぇ~~限定されやすいですから(笑)
by mako (2006-07-12 08:40) 

okko

ナンバープレートみて、格付けするようなところありますよね。
あれ、嫌いです。湘南は、加山雄三さんでも連想するから人気があって、高級だと思うのかな?アホくさ。
富士は、富士山よりいいと思いますけど、無理してまで付ける必要はないでしょうに。
by okko (2006-07-12 10:16) 

南雲さん こんにちは
私は静岡県富士市の出身なのですが、富士市がいくつかの市町村と
合併して『富士山市』というのになるという案があるらしい事を知って、
実現したらやだなぁ~、そんな市名・・・って、思ってしまいました。

山梨と静岡は、昔から富士山をめぐって対立?しているようなところが
見受けられました。でも、富士山ナンバーって、なんか、ダサいような
気がしますよね。。。でも、もし富士ナンバーにしたら、富士市民、
富士宮市民がだまっていないでしょうね~(爆)
(ちなみに富士市、富士宮市は現在、沼津ナンバーです) 

富士山よりも富士の方が響きが良いと、私も思います。
by (2006-07-12 10:58) 

南雲しのぶ

makoさん、コメントありがとう。
真面目に答えてしまうと今の市の数で作ると大変なことになっちゃうかも知れませんね。
「阪東市」とか「留萌市」とか地元ならまだしも、関係ない地域だと読めない人いたりするかも知れないし。
そうすると、ぜんぶカタカナになったりして・・・(笑)。
by 南雲しのぶ (2006-07-12 18:48) 

南雲しのぶ

okkoさん、コメントありがとう。
私も横浜に住んでいたころ、友達から羨ましがられたことがありました。
まぁ、そういうプレミア的なのも、都市の格を上げるのに役立つかも知れないし。
「え~、こんなナンバーつけたくない」って思われないように自治体が発奮するかもしれないし。
我が春日部もクレヨンしんちゃんが人気になるまで「こんなナンバーつけたくない」って感じでしたし。
by 南雲しのぶ (2006-07-12 18:48) 

南雲しのぶ

マリーさん、コメントありがとう。
富士山は日本のシンボルですから、どこそこのナンバーとして使うというのは認知されないでしょうね。
沼津ナンバーをやめて富士ナンバーの方がかっこいいには良いですよね。
まぁ、自治体の力関係もあるのでしょう。
マリーさんは富士市なんですね。私は静岡市(旧清水市)です。
静岡は良いですよね。
by 南雲しのぶ (2006-07-12 18:49) 

mayumi

私の住んでいる所は
今は「沼津」だけど
今年10月からだったかな?
「伊豆」に変わります。
なんとなくイヤなんです、伊豆ナンバーは(笑)
by mayumi (2006-07-12 19:12) 

ちゅるる

中国の車のナンバーは、最初に「省」の名前が来るのですが、これがクセモノ。すべて昔の名前の一文字になっているのです。
上海は「滬」、北京は「京」、安徽省は「皖」、江蘇省は「蘇」(これはわかりやすい)など。
一目見ただけではどこの省の車かわからない場合があります。
by ちゅるる (2006-07-12 19:23) 

南雲しのぶ

mayumiさん、コメントありがとう。
キャ〜、静岡人だったんでしたっけ・・・。
伊豆ナンバー良いと思いますけどねぇ。
それにして「伊豆」というなら範囲が決まっていますから分かりやすくて良いんじゃないですか。
反対に市町村の名前が伊豆市、伊豆の国市、南伊豆町・・・。なんだかわからないっす。
by 南雲しのぶ (2006-07-12 19:41) 

南雲しのぶ

ちゅるるさん、コメントありがとう。
日本も昔は一文字でしたよね。
あの時、宮城は宮だったのですが、宮崎はなんていうんんだろうと子ども心におもってました。
宮崎は一文字ナンバーないんですよね。
一目見て分からないのは分からないようにしているのかも知れませんね。ちが〜う。
by 南雲しのぶ (2006-07-12 19:45) 

HOKUTEN

昔は父親の実家で登録したので長野ナンバーでした。結構面白かったですよ。袖ヶ浦料金所で話しかけられて、何だろうと思ったら長野出身で、しかも近所だったり、出先では今の東京ナンバーではありえないほど良くしてもらったり。
地方ナンバーは地方に行くと良い見たいですが、東京ナンバーはちょっと疎まれている観がありますね・・・。
袖ヶ浦みたいなこと、ETCになったらもう無いんでしょうね・・・。
by HOKUTEN (2006-07-12 23:57) 

南雲しのぶ

テレマーカーさん、コメントありがとう。
ETCは確かに人とのつながりを薄くしますよね。
ETCに限らず、人を使わないことが効率化という間違った考え方が蔓延しているのが悩ましい限りです。
袖ヶ浦って最初「どこにあるんだ」って思ったのを思い出しました。
by 南雲しのぶ (2006-07-13 06:10) 

南雲さん 清水のご出身だったんですね!
プロフィールのリンクのところに清水区のサイトがあったので
実は気になっていました。。。

私は中学、高校が静岡市内(葵区)の私学に通っていたので、
清水には友人、知人がたくさんいます。
七つ新屋(旧清水市)にある会社に勤務していた事もあります。 
by (2006-07-13 09:56) 

南雲しのぶ

マリーさん、コメントありがとう。
そうなんです。時々、清水ネタを書いてはいるんですよ。
七つ新屋というと狐が崎のそばでしたよね。
母の実家が入江にあったので今はなきヤングランドには良く遊びに行きました。
清水は古き良き時代の街って感じですよね。
わたしにとって心の故郷です。
by 南雲しのぶ (2006-07-13 19:25) 

南雲さん こんばんは
え~~~~っ?! ヤングランドって無くなったんですか?
知らなかったです。子供の頃、プールとかスケートに行き
ました。ボーリング場もあったような記憶が。。。
(最後に行った記憶は中1の時です。)
狐ヶ崎も入江(岡?)も静鉄の駅がありましたよね。
入江って、ちびまるこちゃんの出身地の近くですよね?
当時は、狐ヶ崎駅には『ヤングランド前』と書いてあったけど、
もう無いんですね・・・・淋しいです。

学校帰りによく立寄った新静岡センターや電電ビルは今でも
まだ健在なのかしら? 気になってきました。。。

清水はちょっとシケた感じの商店街が好きでした。
よく親に七夕を見に連れて行ってもらいました。懐かしいです。
ほんと、清水は古き良き時代の街って感じです。

私の故郷、富士市は公害の街で有名だったけど、不景気で
製紙会社が次々と倒産して、昔ほど地下水を汲み上げなくな
ったせいか水も空気もキレイな街に生まれ変わっていました。
久々に帰省した時、こんなキレイな街は私の故郷じゃない!って
思ってしまいましたよ(苦笑)
私が住んでいた頃は光化学スモッグと田子ノ浦港のヘドロが名物
でしたもの。 

懐かしくて、ついついローカルネタを長々と書いてしまいました(笑)
by (2006-07-14 00:35) 

南雲しのぶ

マリーさん、コメントありがとう。
ヤングランドってボウリング場以外はジャスコになっちゃったと思いましたが・・・。
話に聞いただけで、
ただ駅名からヤングランドってとれちゃいましたよね。
確かに清水はシケた感じの商店街が多いですよね。
シケたというより昔ながらの、と言った感じですが。

富士市は確かにちょっと前まで酷かったですよね。
でも、奇麗になってそんなこと言っちゃ可哀想ですよ。

清水・静岡ネタは好きですからいつでもOKですよ。
by 南雲しのぶ (2006-07-14 06:03) 

山中鹿次

車のナンバーでいえば大阪ナンバーが増えすぎて、なにわができましたが、和泉ナンバーが元の河内が含まれます。ところが河内を奈良時代の途中でわけて、和泉国を作ったのでこれは河内ナンバーを作るべきですが、そういう間抜けなことが大阪的です。
 でも私は富士山ナンバーを山梨のみでは反対です。山梨は本来中部地方なのに、それなら道州制の区割り案や地域ブロックで関東に入れられることも否定してほしいです。富士山が関東よりは外という日本地理の概念に反しますので。
by 山中鹿次 (2006-07-15 08:02) 

南雲しのぶ

山中鹿次さん、コメントありがとう。
大阪ナンバーやなにわナンバーというとコチラでは「当たり屋」のナンバーとして注意を呼びかけるチラシをよく見かけます。
わざわざ関東まで遠征しにくるのか、と思ったことがあります。
まぁ、どこのナンバーでも同じなんですけどね。
富士山ナンバーというのはやはり誇大な感じはしますよね。
道州制の話しとリンクさせると話しが大きくなりすぎるので、その辺が別の機会として。
by 南雲しのぶ (2006-07-15 18:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。