SSブログ

やはりこういう結果になった [政治・行政・地方自治]

「ビラ配布の官舎立ち入り、最高裁が上告棄却 市民団体3人の罰金刑確定へ」(iza!)

マンションの共有部分でのビラ配りの違法性が問われていた裁判で市民団体側に罰金刑が最高裁で確定した。

政治的な主張や表現の自由というものは十分に守られなければならないものだ。
しかし、住居のポストへの投函は決して「政治的主張」ではない。
なので二審が示した「他人が管理する場所に無断で立ち入ってまで政治的意見を発表する権利はない」「表現の自由の可否ではなく、その方法手段が問われている」という判決を支持する。

だいたい、ビラを投函することの何処が政治的活動なのか全くわからない。
「政治」というのは人と人が自分たちの生活を向上させるためにどうしていくのかを話し合って決めることだと私は思っている。
代議制間接民主主義をとっている日本においては議会に代議者を送る事で主張を達成しようとする。
そのために意見を集約するするための活動がビラ配りでは話しにならない。
論を異にする人に対して目を合わせて語り合う事も無く、ビラを読んで寄って来るのを待つというのは卑怯なやり方だ。

被告の一人が「今まで当たり前だったビラ配りがある日突然、犯罪になる。そのことにゴーサインを出した。司法には失望した」と発言しているが、「嫌がっている他人の住居に無断で入り込む」ことが「当たり前」だったのではない。

「ビラを読むチャンスを奪う」という識者の声があったが、路上で一人一人に手渡しすることまで奪っては居ない。
これはあくまで「投函」するだけという手抜き活動に対しての警告であろう。

日常生活というのは曖昧さがあってこそなのに一部の人間の暴走によってそれが狭まっていく。
みな、「やりすぎない」ことにより「確定」してしまわないように上手く立ち回る。
それがどうだ。
わざと問題が起こる事が予見されるようなことをして、裁判となり、最高裁まで行ってしまう。
この人たちのために、他人の住居への立ち入りを厳しくすることと、こんな微罪でも裁判にかけられ罰金刑が言い渡されるという先例を作ってしまった。
これでは逃げようが無いではないか。
法律を厳格にという流れはドンドン進んで行く。
権利権利って言うことで権利が制約されていくことにつながっているのに。

最近、実はこういう人たちこそ「権力側」であって、ここ数年続いている厳罰化を定着させるためにわざと「事を起こしている」のではないかとすら思えて来た。

前記事
住民の権利を最優先に


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

kenji47

この事件は、自衛隊の官舎に立ち入ってイラク派遣反対のビラを撒いたという特殊事例です。
この場合、住居権者の意思の推定も認められるのでこうした結果になったのでしょう。

それに対して、僧侶が政治ビラを撒いた事例ではそうした背景がないのでおそらく無罪と確定すると思われます。
その辺りに限界が設けられるのが常識的な帰結でしょうね。
by kenji47 (2008-04-13 23:53) 

あまちゃん

基本的に共有部分には入らせないと言う点では、どこのマンションでも通じるものなのでいい判決だと思います。
ただ、ポストに入れるのは自由ですから、ドンドン行なってもかまわないしょう。
共有部分は一般の住居ではお金を払っている部分ですから、入らないようにするのは正しいと思います。
by あまちゃん (2008-04-14 00:34) 

南雲しのぶ

kenji47さん、コメントありがとう。
確かにそうでしょう。
うがった見方をすれば、官舎の事件と僧侶の事件を同時に進行させて「落としどころ」を探っているかのような思いもさせられます。

ただ、僧侶の事件とて「刑罰を与えるか」ということは別として、「迷惑行為」ではありますよ。
「政治ビラは特別」という前例を作ると、上手く表現できませんが、アダルトDVDのビラに「表現の自由を守れ」「この主張に同意いただければお電話ください」と記し価格表示もなく広告的要素を減らせば「政治ビラ」となる可能性もあるということですよね。
頭の良い人たちは何でも考えますよ。

「ポスティング」自体をもう少し見直して行かないと今後これらは大きな火種となるでしょう。
by 南雲しのぶ (2008-04-14 06:24) 

南雲しのぶ

あまちゃん、コメントありがとう。
この事件以降、「住居への侵入」を認めないという意識が強まって来ているように感じられます。
先日も自宅庭にガスや水道の「検針員が黙って入り込んだから」と検針員を土下座させた人が自慢げに話しをしていた人がいました。
彼らは仕事で入ってきたのに「土下座」とは。

気になるのは「反動」するということで、上手くバランスが撮れると良いのですが。
by 南雲しのぶ (2008-04-14 06:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。